2023-01-01から1年間の記事一覧
私のヘアスタイルは、ここ何年も肩より少し長いくらいで、日本では2ヶ月に1回くらいのペースで美容院に行っていました。 アメリカに引っ越してきて1年と少し、ヘアカラーは自分でこまめにやっていたのですが、 「アメリカの美容院て、日本と違って雑そう…」…
アメリカに来てから、なんとなく髪の毛のパサつきが気になっていました。 加齢によるものもあるのでしょうが、お水の違いや夏の驚異的な日差し、雨の降らないカラカラの気候による乾燥など、心当たりはいろいろあります。 そこで今回は、アメリカ生活でいろ…
「アイクリームって必要なの?」 私もそう思っていました。なぜ目元にだけ専用の化粧品があるのか。化粧水や乳液だけでは不十分なんでしょうか。 さらに、アイクリームは化粧水などに比べて割高なものが多いですよね。 でも最近、目元の乾燥や小じわなど気に…
アメリカでアジア料理を食べるとき、近いけど「なんか違う」という思いをされた方も多いのではないでしょうか? 食べられなくはないけど、思っていた味と違う…というあの残念な感じ。わかります。 今回のトレジョのレッドカレーソースの味は、個人的にはかな…
2023年10月14日、アメリカで見られた金環日食、みなさんはご覧になりましたか? 日食は、地球と太陽の間に月が入り、一直線に並ぶことで起こる現象です。今回の金環日食は、アメリカを横断する経路になっていることから、広い地域で見られたようです。 私た…
アルバカーキ国際バルーンフィエスタ(Albuquerque International Baloon Fiesta)は、毎年10月にニューメキシコ州アルバカーキで開催されるイベントで、世界中から何百機もの熱気球とクルーが集結します。 実は去年も行ったのですが、今年は天候にも恵まれ、…
ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)はテキサス州の南西部、メキシコとの国境に位置しており、辺境の地にあることから最も訪れる人の少ない国立公園とも言われています。 また、その広さは東京都の1.5倍ほどもあるとか。 公園の入口から私たち…
みなさん、ハロウィーンの準備はお済みでしょうか? 去年はアメリカで初めてのハロウィーンでしたが、アメリカ人のハロウィーンへの情熱と準備開始の早さに驚愕し、なんとなく過ぎてしまいました。 が、今年はアメリカ人ばりに早めに準備するぞ!とまだまだ…
アメリカに引っ越してきて、1年が経ちました。 当時4歳だった娘はほとんど英語が話せませんでしたが、現地のデイケアに入れられ、英語に文化の違いに苦戦しながらもやっと馴染んできました。 アメリカの学校は8月が新年度。私たちが住んでいる地域では、9月…
アメリカは、気に入らないなら理由を問わず商品の返品・交換は当たり前の返品天国だって知っていました?商品だけならまだしも、食品まで返品できるんです。 これは「リターン・ポリシー」というほとんどの店で適用されるもの。除外されるケースもありますが…
もうすぐ6歳になる娘の乳歯が初めて抜けました。 歯が抜ける2週間ほど前からグラグラし始め、しばらくそれが気になりながら過ごしていました。デイケアで抜けたらどうしようと言っていましたが、運よく休日の晩御飯中に抜けてくれました。 <目次> Tooth Fa…
アーチーズ国立公園はユタ州のモアブという街の近くに位置し、公園内には地球状で自然のアーチ型の岩が最も集中しているエリアです。 その長い歴史が造り出した絶景を見に、毎年多くの観光客が訪れる必見スポットなのです。 <目次> アーチとは? 公園内は…
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park)は、アメリカ西部のモンタナ州・ワイオミング州・アイダホ州をまたいで広がる世界で初めて認定された国立公園です。 ここには、見たことのない大自然と地球の神秘を感じることのできる太古の原風景があ…
アメリカにお住まいの方なら、ロサンゼルスの日系スーパー「東京セントラル(Tokyo Central)」をご存知ではないでしょうか?日本にあるドン・キホーテにそっくりなこの日系スーパー、私も一度は行ってみたい!と思っていました。 念願のTokyo Centralが感動も…
テキサスの夏はそれはそれは暑くて、滝汗で化粧はもちろん、日焼け止めまで落ちてるんじゃないかと思うくらいです。それでもぎりぎり日焼け止めは塗っていますが、お化粧はサボりがち(言い訳?)。 でもやっぱり毛穴が気になりだして、手軽なプライマーを探…
5歳の娘はデイケアに通っています。 デイケアなので、お休みはありませんが、年度が終わる6月から次の学年が始まる8月までの2ヶ月の夏休み期間は、一応summer campという名の活動があります。 この夏休み期間前、つまり学校で言う学期内までは、リーディング…
少し前の話になりますが、6月に娘を市のスイミングレッスンに通わせました。 日本にいるときから、スイミングは習わせたいなぁと思っていましたが、娘は水が顔にかかるのが大嫌いなのです。プールに入るのは好きなんですが、「泳ぐ」となると話は別です。 た…
ロサンゼルス観光で見ておきたいところと言えば、ハリウッド地区ではないでしょうか。映画の都として有名なハリウッドは、世界のショービジネスの中心。本物のハリウッドスターとすれ違ったりしないかしら?なんて考えながら、観光した場所をご紹介します。 …
少しサボっている間にすっかり真夏になってしまいました。テキサスは連日40℃を超える酷暑です。 日本では夏の蚊に悩まされていましたが、テキサスのこの暑さでは蚊も見かけません。ただ、気温が下がってくる夜は蚊がいるらしく、娘が足に何カ所も刺されてし…
グリフィス天文台(Griffith Observatory)と言えば、ハリウッド映画の撮影場所としても有名です。ロサンゼルスが一望できる景色が人気で、「ハリウッド・サイン」が見える穴場スポットでもあるんです。今回は、本来の天文台以外の目的で訪れる観光客も多い…
アメリカ西海岸のロサンゼルス観光で、特に人気のサンタモニカ(Santa Monica)。 比較的安全なエリアと言われており、子ども連れの家族旅行でも楽しめます。今回は私たちが観光で訪れた場所をご紹介します。 サンタモニカとは おすすめスポット ①サンタモニ…
ロサンゼルス自然史博物館(Natural History Musiams of LA County)は、約3,500万点以上の標本が展示され、100年以上の歴史があるアメリカ西海岸最大の博物館です。 たくさんの恐竜の化石が展示されていたり、動物のジオラマがあったりと、子どもが楽しめる観…
テキサスにいると、メキシコが近いからか、タコスがとても身近です。スーパーには誰がこんなに食べるのかと思うくらい大量のトルティージャが何種類も置かれています。「食べてみたいけど、家で作るのは大変そう…」と思っていたのですが、タコスキットなるも…
アメリカでお得にお買い物ができるキャッシュバックアプリ、いろいろありますが、「Swagbucks」ってご存知ですか?他のキャッシュバックアプリと併用もできますので、おすすめです。 ★目次 登録方法 どうやって貯める? キャッシュバックはどうやって受け取…
ニューメキシコ州サンタフェから北に約112㎞ほどに位置するタオスの街のはずれに、古代の集落「タオス・プエブロ」があります。青空に映えるこの世界遺産はぜひ訪れておきたいスポットです。 ★目次 タオス・プエブロとは? タオス・プエブロではここを見よう…
私の旦那さんはお酒を飲むのが好きです。中でもバーボンを楽しむのがとても好きです。せっかくアメリカにいるということもあり、いろいろな種類を飲みながら自分好みを探しているようです。 今回はTrader Joe'sで買ったバーボンについてご紹介したいと思いま…
ニューメキシコ州の荒野に忽然と現れる純白の砂漠、それがホワイトサンズ国定公園(White Sands National Monument)です。 なんと東京都の約1/3もの面積を持つ広い砂丘地帯です。ホワイトサンズという名前の通り、その砂丘は真っ白で、とても不思議な景色で…
アメリカ在住の方で「Rakutenってよく聞くけどなに?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 Rakutenとは、アメリカの有名なキャッシュバックサイトで日本の楽天同様、お得にショッピングするには欠かせない存在なんです。キャッシュバックさ…
私がお化粧があまり得意ではないので、日頃はすっぴんに近い状態で1日を過ごすことが多いです。テキサスは1年中乾燥していて、ファンデーションや口紅がかえって肌や唇の乾燥を強めてしまうのも1つの理由かもしれません。(言い訳…?) なので、外出するとき…
Teacher Appreciation Week (ティーチャーアプリシエーションウィーク)とは、日頃お世話になっている先生たちに感謝の気持ちを伝えよう!というアメリカの習慣です。 アメリカの学校は5月が年度末。毎年5月の1週目に1年間の感謝を込めて、カードやギフトな…