アメリカ絶景
アメリカで最も有名な国立公園と言えば、グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)ではないでしょうか。 アリゾナ州北部の広大な土地が長い年月をかけて地殻変動し、川の浸食や雨などの風化を繰り返して形成されたそうです。そしてこの広大…
アルバカーキ国際バルーンフィエスタ(Albuquerque International Baloon Fiesta)は、毎年10月にニューメキシコ州アルバカーキで開催されるイベントで、世界中から何百機もの熱気球とクルーが集結します。 実は去年も行ったのですが、今年は天候にも恵まれ、…
ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)はテキサス州の南西部、メキシコとの国境に位置しており、辺境の地にあることから最も訪れる人の少ない国立公園とも言われています。 また、その広さは東京都の1.5倍ほどもあるとか。 公園の入口から私たち…
アーチーズ国立公園はユタ州のモアブという街の近くに位置し、公園内には地球状で自然のアーチ型の岩が最も集中しているエリアです。 その長い歴史が造り出した絶景を見に、毎年多くの観光客が訪れる必見スポットなのです。 <目次> アーチとは? 公園内は…
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park)は、アメリカ西部のモンタナ州・ワイオミング州・アイダホ州をまたいで広がる世界で初めて認定された国立公園です。 ここには、見たことのない大自然と地球の神秘を感じることのできる太古の原風景があ…
ニューメキシコ州サンタフェから北に約112㎞ほどに位置するタオスの街のはずれに、古代の集落「タオス・プエブロ」があります。青空に映えるこの世界遺産はぜひ訪れておきたいスポットです。 ★目次 タオス・プエブロとは? タオス・プエブロではここを見よう…
ニューメキシコ州の荒野に忽然と現れる純白の砂漠、それがホワイトサンズ国定公園(White Sands National Monument)です。 なんと東京都の約1/3もの面積を持つ広い砂丘地帯です。ホワイトサンズという名前の通り、その砂丘は真っ白で、とても不思議な景色で…
アリゾナ州のトゥーソンにあるデビスモンサン(Davis-Monthan)空軍基地で開催された「サンダー・アンド・ライトニング・オーバー・アリゾナ」(Thunder & Lightning Over Arizona)というエアショーに行ってきました。 ※最初の写真は今回のエアショーのものでは…
アンテロープキャニオン(Anterope Canyon)はアリゾナ州のナバホ族の居留区内にあります。 岩山を上流に降る雨の水流や風が長い歳月をかけて削ってできた洞窟のような渓谷です。壁面は縞模様になっていて、その隙間から差す光はとても幻想的です。 ここはナバ…
ブライスキャニオン(Bryce Canyon)はユタ州南西部にある国立公園です。 何千年もの間、雨や川の浸食でできあがったフードゥーと呼ばれる尖った岩が立ち並んでいて、大地の神秘を感じることができます。 5歳になったばかりの娘を連れて行ったので、お子様と訪…
ニューメキシコ州アルバカーキで開催されたバルーンフィエスタ、10月初旬に行ってきました! 朝と夜の二部制になっていて、私たちは朝の部を見てきました。 前日は雨で中止でしたが、翌日はなんとか晴れて、風も少し収まったところでやっと開催できました 離…