アメリカ駐在妻たぴおかのブログ

テキサス州でのんびり暮らしてます。

\読者登録お願いします/

【暮らし】アメリカのコイン、上下と裏表


アメリカでは、場所にもよるみたいですが、基本的にはどんな店でもクレジットカードやデビットカードなどのキャッシュレス決済が主流です。私も買い物や飲食店などでは現金はほとんど使いません。

 

ましてやコインなんかは、なんの種類があるか覚えていないくらい出番はありませんでした。

先日、6歳の娘がデイケアでお金の計算を勉強してきたことがあり、そこで真面目にじっくりとコインを眺めたのでした。

f:id:esquinatapi:20240202124141j:image

 

 

そのアメリカのコイン、上下が表と裏で逆さまになっていること、ご存知だったでしょうか。日本のコインは表と裏で上下が一致しているのに対し、アメリカのコインは真逆なのです。

(こういうことです。↓)

f:id:esquinatapi:20240202124007j:image

日本人としては、なんだか気持ちが悪いのですが、コインを親指と人差し指で挟み、裏返すと上下が反転するので、「逆になっているのが自然」と考える人もいるようです。

そして、上下が一致しているものを「メダル・アライメント」、逆転しているものを「コイン・アライメント」と呼ぶみたいです。

 

理由や起源など、詳しいことはわかりませんが、なんだか面白いなーと思っていたところ、また新たに気づいたことが。

アメリカのコインには、必ず「In God We Trust」と書かれています。これは、アメリカのモットーのようなもので、国家の公式な標語になっています。

(ちょっとコインが傷だらけですみません…)

f:id:esquinatapi:20240202124119j:image

 

また、「E PLURIBUS UNUM」とも書かれていて、こちらはラテン語のようです。「多数からひとつへ」というアメリカ合衆国建国の理念を表しているんだとか。

f:id:esquinatapi:20240202124127j:image

 

日本の硬貨でも表裏がどちらなのか、といった話をしたことがある方も多いのではないでしょうか。正解は、額面数字が書いてあるほうが裏です。

これは、アメリカのコインでも同様で、額面の記載があるほうが裏です。表には歴代の有名な大統領の人物像が描かれています。こちらが表なんですね。

そして表は、コインの表には人物の頭像があることから、英語で「head」、裏は「tail」です。ただこれは、コイントスの時にしか使われないようです。でも、お金なのに、頭と尻尾があるなんて、面白い表現ですよね。

 

 

<ちなみに…>

キャッシュでもカードでも、お得なキャッシュアップアプリでポイ活しませんか?↓

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

【駐妻生活】このパスタの売り方合ってる?


私はパスタが好きで、日本でもよく食べていました。特に混ぜるだけなのにおいしいお手軽パスタソースが簡単でよかったのですが、アメリカではなかなか手に入らないので、自分で作るしかありません。

でも茹でる前の乾燥パスタやマカロニは、それほど日本と変わらないでしょうと、とりあえずパスタを購入しました。

 

箱を開けると「えっ?」。いきなりパスタが入っています。ビニールなどに包装はされておらず、直に入っていました。どうせ開けるんだから、実用的、合理的なのかもしれませんが、ちょっと衝撃的でした。

f:id:esquinatapi:20240119084404j:image

え、でも湿気とか吸いまくるよね。箱の隙間から虫とか入り放題じゃないの。とか、思ってしまいますが、アメリカ人は気にならないのでしょうか。

いや、日本で売っているパスタでもメーカーによっては、箱に直接パスタが入っているものもあるのかも。

 

 

 

よく考えてみると、アメリカのスーパーで雑に売られているものは多い。

例えば小麦粉。アメリカは湿度が低いからなのか、小麦粉は紙製の袋に直接入れられています。そして小麦粉の袋が置いてある売り場はとても粉っぽいです。なぜなら、どっかからこぼれてるから。

f:id:esquinatapi:20240119084413j:image

だから、購入してもレジ袋から出して保管しておくと、保管してある場所が粉っぽくなります。新品の袋でも上部を折り曲げて糊付けしただけなので、開けるときも必ずこぼれます。

 

これ、アメリカ人どうしてるんでしょう?こぼれるのはもう仕方ないよね、みたいな感じなのかしら?

 

あと、賞味期限がとっくに切れているものも普通に置いてあります。1ヶ月前に切れているものなんていい方で、1年前とかのもたまにあったりします。買うときはなんでも賞味期限を確認するようになりました。

 

 

地味にストレスなのが、アメリカのスーパーでもらえるレジ袋。日本ではエコバッグが一般的になりつつありますが、私たちが住んでいる地区ではまだまだビニールレジ袋がタダでもらえるところが多いのです。

f:id:esquinatapi:20240119084422j:image

ところがこのレジ袋、とにかく薄い。そして下のほうには小さい穴が開いています。

我が家では、レジ袋をゴミ袋として使ったりしていますが、穴が開いているので、生ゴミや液体を含むものには使えません。そして薄いので、ちょっと重いものを購入すると、帰宅途中で見事に破れています。

そうなると、すぐに捨てることになり、もったいないなーと思っていました。

 

ですが、このすぐに破れるレジ袋、なんと理由があったのです。

レジ袋がこんなに破れやすく、穴が既に開いている理由は、子どもが袋をかぶって遊んでしまっても、いざというときに子どもの力でも破くことができ、窒息などの事故を防ぐためなんだそうです。子ども基準で作られているなんて、アメリカってなんて優しい国なんでしょう…と感動すらしました。

 

そういうことなら、パスタが箱に直で入っていること、小麦粉がいつもこぼれていることにもなんらかの理由があるのかもしれないと、広い心で受け入れることにしたのでした。

 

 

<ちなみに…>

捨てていたレシートがお金に変わるおススメアプリあります!↓

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

【駐妻生活】アメリカで見つけたスキンケアセラム TRUSKIN


TRUSKINというスキンケアブランドをご存知でしょうか。

夏はテキサスの暑い紫外線にさらされ、冬はからっからに乾いた空気で、肌へのダメージが気になっていて、普段のスキンケアでは追い付かなくなってしまい、アメリカで手に入る美容液を探していました。

 

そんな時に偶然見つけたのが、合成着色料や香料などを含んでおらず、値段もそれほど高くなく手にはいるTRUSKINのヒアルロン酸美容液。これが意外によかったので、ご紹介したいと思います。

 

<目次>

 

TRUSKINって?

TruSkinNaturalsという名前の製造元で、アメリカで生産されています。アンチエイジングに取り組み、オーガニック・ナチュラルな成分にこだわった高度なスキンケア技術で商品が作られているので、乾燥肌、敏感肌、脂質肌などすべてのタイプの肌に適しているそうです。

 

サイトで商品が購入できるのはもちろん、肌の悩み別にも商品を選べたりするので、自分に合った商品をピックアップできるのは嬉しいですね。

アメリカの一般的なスーパーやドラッグストアでも購入でき、キャッシュバックアプリでオファーが出ているときに使えば、さらにお得です。

esquinatapi.hatenablog.jp

 

使用したのはコレ!

今回使ってみたのは「TruSkin hyaluronic acid facial serum」です。ヒアルロン酸美容液ですね。このシリーズは、ビタミンCやレチノール、ナイアシンアミドなどがありますが、肌をふっくらさせて潤いを与える効果のあるヒアルロン酸を試してみました。

また、にきびや毛穴の詰まり、小じわ、シミ、肌のくすみなどにもおススメとのこと。

 

リンクはこちら

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/615qm9XDGbL._AC_UL232_SR232,232_.jpg


全シリーズ、1oz(30ml)で$15~$20前後で購入できます。

小さめなので、すぐ使いきっちゃうんじゃないかと思いましたが、1回の使用量がスポイトで3~5滴ほどなので、意外ともちます。

f:id:esquinatapi:20240118081043j:image

使い方は、洗顔後、化粧水で肌を整えた後に、肌に優しく馴染ませるだけ。少しこってりとした液体で、匂いもなく、さっと浸透してくれます。

 

効果はあった?

肝心の効果ですが、使って3ヵ月ほど経ちました。夜使用して、翌朝の肌がふっくらしている、肌のキメが細かくなって乾燥が抑えられている…気がします。

既にあるシミや毛穴などに対する効き目はちょっとわからなかったです。

 

まとめ

オーガニックで肌に優しい美容液であり、アメリカの過酷な乾燥環境にも耐え得る1本を見つけた気がします。即効性はないですが、効果もあるようなので、今後も継続して使用してみようと思います。また、次回は別のシリーズも試してみようかとも思っています。

 

何よりお手頃なお値段で購入できるし、肌が荒れる心配もないので、「アメリカの美容液をちょっと試してみたい!」という方にもぜひおススメです。

 

 

 

 

<ちなみに…>

スーパーやドラッグストアでお買い物するなら、こちらのアプリもおすすめです。↓

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

 

 

【絶景編】グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)~世界最大規模の大峡谷へ~


アメリカで最も有名な国立公園と言えば、グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)ではないでしょうか。

 

アリゾナ州北部の広大な土地が長い年月をかけて地殻変動し、川の浸食や雨などの風化を繰り返して形成されたそうです。そしてこの広大な土地の総面積はなんと東京都の2倍以上!そのほとんどが立ち入りができないのですが、観光できる場所からでもその広さは十分に感じることができます。

 

グランドキャニオンはサウスリム(コロラド川の南側)、ノースリム(コロラド川の北側)、ワラパイ居住区(国立公園外)の3つのエリアに分かれています。今回私たちが訪れたのは、観光客も最も多いサウスリムです。

子連れでも十分楽しめるので、参考にしていただければ幸いです。

 

<目次>

 

ブライトエンジェル・トレイル(トレッキング)Blight Angel Trail

ブライトエンジェル・トレイルはグランドキャニオン内で最も有名なトレイルで、渓谷をひたすら下っていくトレイルです。トレイルの先はコロラド川を越えて、反対側のノースリムまで続いています。

(※Colorado Hikes and Hops HP より画像拝借)


出発点からの高低差は1000メートル以上で、日帰りでの往復は不可能とされていて、ノースリムまでの移動に2日以上かかります。もうトレッキングというより、登山のような感じですね。

グランドキャニオンの深部に行けば行くほど、古い地層が見られ、地球の歴史を感じながらトレッキングができます。

f:id:esquinatapi:20240116034327j:image

もちろん私たちは、初級コースである「ロウワートンネル」Lower Tunnelまで行くことにしました。出発点から約1.5km付近で、出発からだいたい1時間半ほどで戻ってくることができます。グランドキャニオンの中を体験する程度で行ける最適な場所かと思います。

とは言え、渓谷を下るのでカーブが多く、傾斜もあるので、そこそこ体力を使います。それでも6歳の子どもと一緒でしたが、問題なく行くことができるくらいのトレイルです。

渓谷の上からだけでなく、少し下りるだけでも景色がまったく違ってくるので、ぜひトレイルを歩くことをおすすめします。

f:id:esquinatapi:20240116034408j:image

 

ヤバパイ・ポイント(朝日)Yavapai Point

グランドキャニオンは日中も素晴らしいのですが、朝日や夕日を浴びた渓谷も違った姿を見せてくれます。

私たちは日の出を見に、このポイントへ行きました。駐車場から少し歩くと、断崖絶壁に博物館があり、展示物から歴史を学べたり、180度の展望が望めます。コロラド川にも近いので、谷底の景色も見渡すことができます。

f:id:esquinatapi:20240116034540j:image

私たちが訪れたのは、11月下旬だったので、日の出は7:00過ぎと少し遅めでした。だいぶ明るくなってきてから行きましたが、朝日が昇るとグランドキャニオン全体も照らされ、赤く染まる景色はとても幻想的でした。

また、ここにはリスもいて、かなり人慣れしているのか、寄ってきたりしますが、噛まれると危険なようです。

f:id:esquinatapi:20240116034718j:image

 

マーサー・ポイント(朝日)Mather Point

ヤバパイ・ポイントから15分くらい歩くと、こちらも日の出鑑賞スポットと言われているマーサー・ポイントがあります。

ビジターセンターからも徒歩で行けるということもあり、人気の絶景ビューポイントで、観光客もたくさんいました。

峡谷に突き出した岸壁の上にあるので、グランドキャニオンを大パノラマで見ることができます。

f:id:esquinatapi:20240116034826j:image

 

サウスカイバブ・トレイル(トレッキング)South Kaibab Trail

このトレイルの入口はヤキ・ポイント近くにあり、自家用車乗り入れ禁止なので、ビジターセンターから無料シャトルバスに乗って行きます。無料シャトルバスは10~15分間隔で走っていて、いろいろなビューポイントの近くまで行けるので便利です。

f:id:esquinatapi:20240116034910j:image

やはりひたすら下って、帰りは登りのみというトレイルです。このトレイルもコロラド川まで降りることができますが、私たちは最初のポイント、出発点から約1kmのところにある「ウーアーポイント」Ooo-Aah point まで行きました。

それまで壁沿いだったトレイルの視界がこのポイントで大きく開け、ここの風景の美しさに、誰もがウーアーを叫ぶことから名づけられた場所です。

f:id:esquinatapi:20240116035157j:image

その名の通り、ここからの景色は本当に圧巻でした。また、トレイルの途中で遠くから見られる地層も歴史を感じることができて、不思議な感覚でした。

f:id:esquinatapi:20240116034940j:image

 

デザートビュー(展望台)Desert View

デザートビューは、サウスリムのイースト側にある展望スポットです。ビジターセンターからは約35km離れているので、車で移動します。

f:id:esquinatapi:20240116035013j:image

デザートビューから見るグランドキャニオンの景色は、また異なる印象です。コロラド川の流れ方が垂直方向に見えるからかもしれません。

また、ここにはデザートビューのランドマークとも言えるデザートビュー展望塔(ウォッチタワー)があり、国定歴史建造物となっています。高さは約20mほどあり、少し高いところからグランドキャニオンを眺めることができます。

f:id:esquinatapi:20240116035122j:image

駐車場から少し離れたところにあるこのタワーはそれほど大きくありませんが、タワーの内部は無料で昇れ、小さな窓から壮大な景色を堪能できます。中はらせん状になっていて、階段で昇って行きます。壁には先住民の壁画なども描かれていて、楽しめます。

f:id:esquinatapi:20240116035233j:imagef:id:esquinatapi:20240116035338j:image

 

さいごに

観光は丸2日ほどでしたが、写真で見るよりもずっと素晴らしい景色を見ることができ、自然の偉大さも感じることができました。

「死ぬまでに一度は見たい絶景」と言われる理由がわかりました。

 

アメリカに住んでいる方もそうでない方も、遠い道のりをかけて訪れる価値のある場所ですので、ぜひグランドキャニオン旅行を計画してみてください。

 

 

 

<ちなみに…>

国立公園を旅行するなら、年間パスがお得です!↓

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

【暮らし】落ち葉を風圧で掃除できるのか


アメリカに来たときから不思議だったものの一つに、「ブロワー」があります。

ブロワーとはドライヤーのようなもので、先端のノズルから強い風を出すことで庭などの落ち葉やごみを吹き飛ばしたり、風の角度を変えてごみを一カ所に集めたりするものです。

 

私たちが住んでいるアパートや公園では、よくこのブロワーを使って掃除をしているのを見かけます。日本ではあまり見かけなかったこともあり、なんだかアメリカらしいなーと思っていましたが、日本の発明品だったみたいです。

 

 

でもこのブロワー、そもそも掃除できているのか。

音がうるさいだけで、効率は悪いような気がします。風が強い日なんかは落ち葉が舞い上がって集めるどころか、散らばっているし、掃除機のように吸い取るならまだしも、吹き飛ばすだけというのは、ただ見えるところがキレイになればいいという感覚なのか。

 

また、私たちが住んでいるテキサスの砂漠地帯のようなところは、落ち葉より砂が舞うので、ブロワーで砂も一緒に舞い上げて結局キレイにはなっていないような気もします。ただ、地面が砂利だったりするときは、ほうきより集めやすいかもしれませんね。

 

 

秋になるとそこらじゅうで使われているブロワーですが、禁止の動きも広まっているようです。理由はやはり騒音。そして燃料にガソリンを使用するものは、排気ガスも多くでることも要因のようです。

 

結局意味ないんだから、ブロワー使うのやめればいいのになーと思いますが、もしうちが一軒家だったらそんなことも言っていられないのかも。

庭があったら、地面は芝か砂利、アスファルトもあるかもしれませんが、そこに溜まる落ち葉を掃除するのは家主の責任なわけで、毎日毎日落ち葉掃除をしていたら、吹き飛ばしたくもなるか。

と、少し納得できました。

 

 

 

<ちなみに…>

駐妻生活で便利だなーと思うのが、返品制度。買い物で迷うことが減りました。↓

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

【駐妻生活】アメリカで美容院デビュー


私のヘアスタイルは、ここ何年も肩より少し長いくらいで、日本では2ヶ月に1回くらいのペースで美容院に行っていました。

 

アメリカに引っ越してきて1年と少し、ヘアカラーは自分でこまめにやっていたのですが、

アメリカの美容院て、日本と違って雑そう…」とか、

「希望と違う髪型になりそう…」とか、

何かと理由をつけて、カットは一度もしないまま放置。この髪型で失敗したくない気持ち、女性ならわかっていただけるのではないでしょうか。

ただ、まだ日本へ行く予定もないし、アメリカにこれからも住み続けるのであれば避けては通れない!と、美容院デビューを決めました。

 

<目次>

 

どこの美容院に行く?

まず、どこへ行くか?ですが、はじめはgoogle mapで家の近くの口コミがいい美容院を探していました。

日本人の方がやっている美容院もあるのですが、他の駐在妻さんも何人か通っていたり、予約が取りづらいなども聞いていたので、ここはローカル美容院に挑戦してみよう!と思ったわけです。

 

ところが、ほとんどの美容院でネットに載っている情報の中には値段の記載がありません。サービスについては書かれているのに、それに対する値段がわからない。ヘアカットだけでいいのに、めちゃくちゃ高かったらどうしよう…。

 

しかも、予約は電話でしないといけなくて、ここで値段も聞いたらいいんですが、電話でちゃんと聞き取れるかしら…とか思っていたら、また数週間経ってしまいました。


さすがにもう限界で、明日にでも行きたい!とまたネットで調べていると「Fresha」という美容系のネット予約サービスにたどり着きました。

日本でも「ホットペッパービューティー」とか、家の近くの美容院を予約できるシステムありますよね。それに似たかんじです。

 

ここでは値段の記載もあり、予約も最小限の個人情報でネットで簡単にできました。施術時間の記載もあって、安心。翌日の午前中が空いていたので、ここに決めました!

 

〇自宅から車で30分以内で行ける

〇ヘアカットのみ(シャンプー・ブローなし)で約$30

〇施術は約1時間以内

 

予約完了通知がメールで来て、その場で担当の方も決まりました。予約したのが夜中だったので、本当に予約できたのか不安でしたが、意外とちゃんとしてました。

 

いざ入店!

ナビ通りに行ったのですが、外観からはパッと見、何の店かわからないアメリカあるある。

 

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

店の名前が書いてあったので中に入ると、内装はピンク色でかわいらしく、美容系の小物もいろいろ並んでいました。シャンプー台は1つ、施術台も2つだけの小さなサロンですが、私にはこのくらいがちょうどよかったです。

f:id:esquinatapi:20231223091911j:image

店員さんとのご対面

店の中には女性が1人、準備をしていました。挨拶をして、予約していることを伝えると、「ヘアカットですね?どうぞ、座って」とさっそく施術台へ。名前も聞かれなかった(笑)けど、予約の人が他にいないからでしょうね。

 

もちろんジャケットや荷物なんかも預かってはくれません。こういう日本との違いは想定通りなので、問題ありません。近くの椅子に置いていいか確認して、そこに置かせてもらいました。

 

「水とかなにか飲みますか?」と聞かれましたが、それほど時間もかからないかと思い、遠慮しました。もしお願いしても、それを置く台みたいなところはありません。これも日本とは違うところでしょうか。

 

アメリカで初めての美容院ですと伝えて、勝手がわからないことをさりげなくアピールしておきました。

f:id:esquinatapi:20231223072355j:image

どのくらいカットする?

「今日はどのくらいカットしますか?」と聞かれて、自分の髪の状態と希望の長さを伝えました。

「じゃ、3、4インチくらい切りますね」

「少し梳きますが、一番短いところはこのくらい?」

「この辺りはもう少し切りますか?」

など、けっこう細かく確認してくれました。これは意外でした。

 

カット中はどんな感じ?

スマホで髪の後ろと横の写真を撮り始めました。BEFORE・AFTERを見たいから、とのこと。

そして髪を濡らすことなく、いきなりカット。アメリカの美容院でのカットがすべてそうなのかはわかりませんが、ある意味、技術が高いのか。これには少し驚きました。

 

長さは都度、確認しながら切ってくれるので、安心でした。仕上がりもほぼ想像していた通り。一応、イメージしていた写真も見せましたが、それに近くなったと思います。

 

カット中は日本同様、美容師さんとの世間話はあります。でも、外国人であるということもあってか、簡単な会話だったり、英語苦手アピールが効いたのか、無言の時間もあり、私にはちょうどよかったです。

入店してから、退店するまで約40分でした。カットだけだし、早く終わってよかったです。

 

お会計とチップ

全てカットが終了するとお会計です。事前に確認していた通りの金額で、クレジットカードも使えました。

日本と違うのが、チップが発生するということ。カード決済の画面でチップのパーセンデージが選べました。だいたい20%くらいが相場と聞いていたので、施術料に上乗せしましたが、チップは現金のみというサロンもあるみたいです。

 

そして州にもよるのかもしれませんが、taxはかかりませんでした。(クレジットカード決済手数料は3%分取られました。)

 

まとめ

アメリカの美容院、なんとなく不安もあり行けずにいましたが、実際に行ってみると意外と大丈夫で、自信にもなりました。

また髪をカットできたことで気分転換にもなり、とてもいい経験になったと思います。やっぱりもう少し髪の毛にも手をかけてあげないとね。

 

今回行ったサロンですが、美容師さんの感じもよかったし、いろいろ気を遣ってカットしてくれたりして、とてもよかったです。

何より予約がすぐにできて、施術時間もかからないということもポイントでした。また是非通いたいと思えるサロンでした。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

 

【駐妻生活】アメリカの乾燥に負けるな!(ヘアケア編)


アメリカに来てから、なんとなく髪の毛のパサつきが気になっていました。

加齢によるものもあるのでしょうが、お水の違いや夏の驚異的な日差し、雨の降らないカラカラの気候による乾燥など、心当たりはいろいろあります。

 

そこで今回は、アメリカ生活でいろいろ試してみたヘアケアについてご紹介します。

アメリカのメジャーなスーパーやドラッグストアで手に入るものなので、気軽に試せますよ。私はこれで、今はだいぶ落ち着いてきた気がしますので、よかったらご参考にしてください。

 

 

まず、はじめに水の違いですが、アメリカの水は日本と違って硬水です。硬水はシャンプーの泡立ちが悪く、髪の毛がきしんだり痛んだりするようです。日本のシャンプーは日本の水に合わせて作られているので、アメリカの硬水で洗っても乾燥するわけですね。


しかも!硬水で髪を洗うと硬水に含まれるマグネシウムやカルシウムが髪に付着することで、髪がきしむのだとか。だからアメリカで売られているシャンプーは洗浄力が強いのだそうです。そしてゴシゴシ洗うので、髪のキューティクルもどんどん剥がれていくという悪循環…

 

それならば、水に含まれる余計なものを取り除いたらいいんじゃないかと辿り着いたのが、シャワーヘッド。これを使うと、水道から出てくる水がろ過されるので、髪の毛が少し柔らかくなった気がします。amazonで購入しました。

 

シャワーヘッドの詳細はこちら

 

余談ですが、アメリカの家のシャワーって取り付けられているものが多くないですか?日本だとたいていホースのついている取り外せるシャワーヘッドですよね。取り付けも本当に簡単なんです。しかもこちら、水圧も強くて何パターンか変更もできます。ストップボタンもついているので、節水にもなりますね。

 

 

さて、本題ですが、シャンプー・コンディショナーはいろいろお試し中です。日本から持ってきたものを使いつつ、アメリカで購入できるものも試していますので、また別途ご紹介したいと思います。

 

そしてそれ以外のヘアケアとして使っているものがこちら。

「洗い流さないトリートメント」と「ヘアオイル」です。

f:id:esquinatapi:20231114033538j:image

①洗い流さないトリートメント

PANTENEのMIRACLE RESCUE OVERNIGHT

タオルドライした後の少し濡れた髪につけます。乾いた髪でもいいんですが、濡れているほうが伸びがいい気がします。これでドライヤーのへ熱ダメージを防ぎます。

サラっとしていてベタつきません。花のような香りがします。

 

②ヘアオイル

OGXのargan oil of morocco

完全に髪が乾いてから寝る前に塗っています。オイルが髪をしっとり落ち着かせてくれるので、クセが出にくい気がします。

このオイルは朝のスタイリング前にも少し塗っていますが、塗りすぎるとベタっとしてしまいます。本当に少量で十分なので、コスパはいいです。匂いはほとんどしません。

 

 

今のところ、このヘアケアアイテムで髪の毛の状態はわりと良好です。

あとは、ヘアケア用品ではありませんが、ビオチンが入っているサプリも飲んでいます。乾燥してくると爪が割れることが多かったのですが、最近は割れないのでこれもおすすめです。

f:id:esquinatapi:20231114033736j:image

 

冬の髪の乾燥対策、ちょっとした気遣いでかなり違います。ぜひお試しください。

 

<ちなみに…>

こういうスーパーやドラックストアで買えるアイテムがさらにお得になるアプリ、ご存知ですか?対象アイテムのレシートをアップロードするだけでキャッシュバック!

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村