2月初旬、娘が通うデイケアからメールが来ました。
「今週金曜日はWestern dayなので、カウボーイ/カウガールの格好をしてきてください」
ウェスタンデー?カウガールの格好なんて普通持ってないしー。ただし、「可能なら」と書いてあったので、今回は様子見することにしました。
とは言え、どこかにそれらしき洋服が売っていないかといろいろな店に偵察に行ってみましたが、見つからず…「今回はいいよね?」と諦めたのでした。
当日、登園すると大人顔負けのカウボーイやカウガールになった子どもたちがたくさんいました。みんなどこで調達してるのか、しかもけっこう本格的なものを持っているということがけっこう驚きでした。
画用紙で作ったカウボーイハットを先生がくれたのですが、ワケのわからないものが嫌な娘は最後まで拒否。
そしてやはり、先生たちも全力でカウガールでした。後で聞いたところによると、Westernの服を売っている専門店があるそうで、そういうところで購入するか、Walmartのオンランでもけっこういいものが買えるとのことでした。来年に向けてちょっと見ておくか…
そしてこの日のために事前に集金された$1でこんな馬(?)を作って、園庭で「Yee Haa!」して楽しんだようでした。
最近、テキサスのことについていろいろと学んだ様子の娘。テキサス州のフラッグを描いてきたり、州鳥や州花なども、私一人だったら絶対に知らなかったことで、娘が学んできてくれるので私も勉強になっています。
先生たちも全力で楽しむイベントについてはこちら↓