渡米して約2ヶ月、無事に運転免許を取得することができました!
これでパスポートを持ち歩かなくて済む👍
ということで、
ここではテキサス州での免許取得の体験談についてご紹介します。
おおまかな流れはこちら💁♀️
①学科試験
②インパクトテキサスドライバーズ受講
③書類の準備
④実技試験
⑤免許取得
教習所へは行く必要はありません。
テキサス州ではDPS(department of public safety)という
免許センターで全て行うことができます。
----------さぁ!いってみよう!---------
⚪️学科試験
学科試験はDPSへ直接予約して受けることができます。
が!英語かスペイン語でしか受けられず、ハードル高い😵
という方、いくつか別の方法あります。
1. オンライン受講
オンラインで受講し、試験も受けられます。
いろいろな種類があるようですが、私はAceableというオンラインサイトで受講しました。
下記リンクから割引もあります。
Texas adult drivers edを選んで、オプションを外せば、$30くらいで受講可能です。
旦那さんはパソコンでオンライン受講してましたが、私はスマホのアプリ版でやってみました。
読み飛ばしはできませんが、飽きたら中断できますし、わからないところは調べながら時間のあるときに続けられるのでおすすめです。スマホ版もWEB版もどちらも同じ内容です。
最終試験(すべて4択)で7割以上で合格💮
合格証明書が出されるので、免許申請時に印刷して持参します。
2. ドライビングスクール受講
提携のドライビングスクールで6時間みっちり座学講習を受けます。
最終ミニテスト7割以上正解で合格💮
講習中に答えをこっそり教えてくれます😏ので、テストも大目にみてくれるようです。
⚪️インパクトテキサスドライバーズ受講
免許取得のために必ず見る必要があるビデオです。
学科試験に合格すると見るように言われます。
https://www.dps.texas.gov/section/driver-license/impact-texas-drivers-itd-program
全て見ると終了証明書が発行されるのでこちらも免許申請時に印刷して持参します。
ちなみにスマホではみられないようです。
有効期限は90日です!
⚪️ 書類の準備
免許申請に必要な書類を準備します。
①申請料 $33(カード決済も可能)
②VISA・パスポート
③ソーシャルセキュリティーナンバー
④I-94(アメリカの入国記録)
⑤テキサス州在住を証明するもの2点
⇨自身の名前の入った自動車保険証、銀行口座明細など
⑥筆記試験合格証明書
⑦インパクトテキサスドライバーズ(ITD)の終了証明書
⑧申請書(当日記入も可能)
また下記は実技試験を受けるときに必要なので、準備必要です。
●自動車保険契約書
●車両登録証明書
(車が自分の名義でなければ不要)
書類が全て受理されたら、写真撮影と視力検査があります。
このとき、実技試験を受けるか確認されます。
⚪️実技試験
DPSで受験
実技試験の車は自分で用意します。
レンタカーでもいいみたいです。
ここでは
1. 車両、ライト、ホーンのチェック
2. 縦列駐車
3. 公道の走行(バック走行含む)
終了後、すぐに合否を伝えられます。
万一落ちてしまったら…再度予約して受験可能ですが、他にも方法が!
サードパーティで受験
サードパーティ(民間の第三者機関)で実技試験が受けられます。
提携しているドライビングスクールは下記から検索できます。
お金はかかりますが、採点が少し緩いとか…
何度かDPSでダメだったら、お金で解決するのもあり!と思ってました。
ただし、DPSで書類受理されてからしか受験できませんので注意です!
筆記試験合格後、いきなりドライビングスクールでは実技試験は受けられないということです。
⚪️免許取得
合格書類をDPSの受付に提出すれば、後日郵送で免許証が送られてきます。
⚪️まとめ
英語に自信がなくても、
学科試験は自宅で調べながらできるし、
実技試験の英語も最低限の単語がわかれば大丈夫です!
少しでも参考になれば嬉しいです。
--------------------------------------
余談ですが、テキサスは冬でも日差しが強く、日焼け止め必須!
ラロッシュポゼの日焼け止めは匂いも気にならず、ファンデなしでも透明感が出るのでおすすめ。
ちなみにtone-up lighitが最強。