アメリカ駐在妻たぴおかのブログ

テキサス州でのんびり暮らしてます。

\読者登録お願いします/

【暮らし】アメリカで人の話を聞くとき

f:id:esquinatapi:20230330075051p:image

私はそれほど話し上手ではありませんが、友達や家族と話をすることが好きです。そしてほとんどの日本人がそうであるように、話を聞くときは、相槌を多く打ちます。

「ちゃんと話を聞いてるよ」という意味を込めて、日本ではこの相槌の文化は大切なもののように思います。対面だけでなく、電話中でも変わらず相槌を打ちます。

 

しかしその相手がアメリカ人であるとき、彼らが私の話を「無」で聞いていることに気が付きました。どういうことかと言うと、黙ってじっとこちらの目を見ながら全く頷かないし、相槌もあまり打たず、話している意味が通じていないんじゃないかと不安になるほど静かに聞いているのです。

特に電話で話すときは、相手側が「無音」であることに違和感があり、切れたのかとさえ思うほどです。相手の様子がわからないので、ちゃんと理解されているかも心配になります。

 

アメリカ人にとっては、相槌を多く打たれると逆に話を聞いていないと思われたり、相手を急かしているようにも思えるようです。なるほど、日本と全く反対なんですね。

ということは、アメリカ人と話すときに日本語でやるのと同じように相槌を打ってしまうと相手に与える印象はよくないということですね。

f:id:esquinatapi:20230330075107p:image

では、どうすればいいのでしょう?

とりあえず、相槌を打つのを止めてみようとしましたが、癖というのはコワイもので、ついつい勝手に相槌を打っています。でもここは意識して我慢するしかありません。

言葉で相槌を打たなくても、相手と目線を合わせて何も言わずに頷くのは程度によってはアリみたいなので、それも取り入れながらなるべく静かに話を聞くように努力しています。

 

逆にそれが気になりすぎて、相手の話が入ってこなかったり、相手が日本人なのにそれをやってしまったりすることもあるんですけどね。笑

この文化に慣れるまで、もう少し時間がかかりそうです。

 

日本語では話の切れ目ごとに相槌を打ち、相手が話しやすい状況を作ることが配慮であり、英語では話を黙って聞き、相槌は相手の話が終わるまで我慢することが配慮。

日本にいた頃は何の疑問も持たなかった相槌、小さなカルチャーショックを感じる瞬間でした。

 

 

 

アメリカでは知らない人と突然会話が始まります。↓

esquinatapi.hatenablog.jp

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村